掲示板へ
2023-24シーズンに向けて
コメント: 100 / 100
デリジョン太郎 2023-04-12 22:03
ありがとうございます。鍵垢のツイートは貼れないっぽいすね
酔いどれ 2023-04-12 22:02
ンダーを擁しており、彼らのコンビネーションがチームのDF Ratingの向上に大きく貢献しました。
酔いどれ 2023-04-12 22:02
Q. NBAの歴史で1シーズンでDF Ratingが大幅に向上したチームの事例はありますか?
A. NBAの歴史上、1シーズンでDF Ratingが大幅に向上したチームはいくつかあります。以下にその一部を紹介します。
2003-2004年のデトロイト・ピストンズ
2002-2003シーズンのDF Ratingは100.9で、リーグ平均よりも高かったが、翌シーズンのDF Ratingは89.5と、リーグ1位のディフェンス力を誇るチームとなりました。ピストンズは、ベン・ウォーレス、ラシード・ウォーレス、テイショーン・プリンス、リチャード・ハミルトン、チャウンシー・ビラップスという優れたディフェ
デリジョン太郎 2023-04-12 22:01
これ多分鍵垢っすね
デリジョン太郎 2023-04-12 22:00
ちょっとメンバーに入れ替えがあったかまでは分からないです。ヤニスは交代前からすごかったはずです
デリジョン太郎 2023-04-12 21:58
僕の記憶だとMILがそうですね。キッド(?)からブーデンホルツァーになって1年でディフェンスレーティングが劇的に改善してたはずです。今はそこから少し悪化していますが
ルンパッパ 2023-04-12 21:49
過去にdfれーてぃングが1年で急に良くなったチームの事例などあるんですかね?
ルンパッパ 2023-04-12 21:43
スレッドは100コメントに到達したので終了しました。
去年は比較的dfができる選手をオフに集めてもdfは改善しませんでした。
ビラップスが悪いのは確かに悪い(無限にジェラミをハンドラーにつける)けどじゃあHC変えたら絶対df改善するかって言われたらそれも微妙な気もするんですよね笑
まあネッツみたいにHC交代したらdfいきなり良くなった例もあるのはあるので変えたら何かあるのかも知れませんが