掲示板へ
バスケの勉強をしていこう(1)
コメント: 77 / 100
デリジョン太郎 2023-04-17 19:24
先述した問題の一つである「周りの選手の影響」を解決したのがAPM(Adjusted Plus-Minus)です。これは対戦相手や自チームのラインナップを考慮したBox Plus-Minusです。
APMによってより正確に選手個人の影響を判断できるようになりました。
https://www.nbastuffer.com/analytics101/adjusted-plus-minus/
デリジョン太郎 2023-04-17 19:17
そもそも±とは選手の影響度を直接計算しようとした指標です。
選手が出ている時間のスコアの変動を記録したものです。しかし、これだけで選手の評価をするには多くの危険を孕んでいます。
○運の影響
1試合限りの±を見て違和感を感じたことがある人は多いと思います。プレータイムが短いと多くの運が絡みます。以下は一例です
別の選手のFT結果や、関係ない所で行われた3Pショットなど
○周りの選手の影響
例えば
P1 + P2で +5
P2 + P3で -3
という記録が残ったとして本当にP3は悪いプレイヤーなのか?
P1 = + 10, P2 = -5, P3 = + 2
という可能性もあります。
デリジョン太郎 2023-04-17 19:11
Lebronについて整理して調べたことを共有していきます。
デリジョン太郎 2023-04-08 10:30
そうですね。今年上手くいかなかったことを考えると、試さない理由は無いですもんね
ルンパッパ 2023-04-08 07:23
サイズに悩みつづけたシーズンでしたからね、、、上手くいくかはわかりませんが試して欲しいです!
デリジョン太郎 2023-04-07 22:49
今年は国際大会無いので大丈夫かな〜と思ってます。やっぱりジェラミをSF、シェイドンをSGで使いたいですよねー
ルンパッパ 2023-04-07 20:49
トレード無しなら
リラード、シャープ、ジェラミ、ウォーカーorヘンドリクスorワト、痩せキッチ
6人目 サイモンズ
でお願いします🤲
ルンパッパ 2023-04-07 20:45
デブが痩せキッチに変わったのは本当に大きいと思っております。このままキープしてくれるかはわかりませんが、、、
デリジョン太郎 2023-04-07 19:39
気づいては行けないことに気づいてしまった
酔いどれ 2023-04-07 18:42
( ゚д゚)ハッ!
ほんまやで、、、、